薬用ターゲットショットは加齢による肌悩みの上位を占める、しわ・シミにこれ1本で対応できると人気の部分用クリームです。
今まで届かなかった真皮のしわまで改善できると美容家やメイクアップアーティストの間でも話題となっています。
でもそんなに優秀なクリームなら刺激の強い成分が入っているんじゃないの?と心配になりますよね。
この記事では薬用ターゲットショットの成分について、副作用の危険性や敏感肌でも使えるのかを調査しました。
どうぞ最後までお付き合いください。
▼豪華なプレゼント付き▼
薬用ターゲットショットの全成分をチェック
年齢を重ねると出てくる肌悩み!多くの方が肌トラブルに特化した化粧品を使っているのではないでしょうか…
ただ化粧品の中には効果が高い=刺激の強い成分となっている化粧品も少なくはありません。
特に肌の弱い方などは刺激の強い成分が入っている化粧品はNGとなってしまうので、しっかりとその成分をチェックする必要がありますね。
《薬用ターゲットショットの全成分》
有効成分
ナイアシンアミド/グリチルリチン酸ジカリウム
その他成分
精製水/1,2‐ヘキサンジオール/1,3-ブチレングリコール/d-δ‐トコフェノール/N-ステアロイル‐L-グルタミン酸ナトリウム/N-ラウロイル‐L-グルタミン酸ジ(コレステリル・オクチルドデシル)/アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体/アスコルビン酸/カルボキシビニルポリマー/クエン酸/ジカプリン酸ネオペンチルグリコール/ジグリセリン/シュガースクワラン/ジリノール酸ジ(フィトステリル・イソステアリル・セチル・ステアリル・べへニル)/トリ2‐エチルヘキサン酸グリセリル/ヒアルロン酸ナトリウム(2)/ビタミンA油/ポリビニルピロリドン/メチルポリシロキサン/モノステアリン酸ソルビタン/モノステアリン酸ポリオキシエチレンソルビタン/モノステアリン酸ポリグリセリル/ユズセラミド/異性化糖/加水分解トラフグコラーゲン液/硬化ナタネ油アルコール/自己乳化型モノステアリン酸グリセリル/親油型モノステアリン酸グリセリル/水酸化カリウム/水素添加大豆リン脂質/濃グリセリン/フェノキシエタノール
以上が薬用ターゲットショットに配合されている全成分表となっています。
こうやってみると様々な成分が配合されていますが、特に危険性が高い成分は含まれていないようですね。
薬用ターゲットショットの主要成分の効果と安全?
薬用ターゲットショットには様々な美容成分が配合されていますが、その中でも主要となっている成分があります。
その成分の効果や安全性について詳しく見ていきたいと思います。
ナイアシンアミド

ナイアシンアミドの効果
《ナイアシンアミドの2つの効果》
シワ改善…真皮にあるコラーゲンの生成を改善して、コラーゲンがたくさんできることでシワが改善される
美白効果…表皮にあるメラノサイトというメラニン色素を作る細胞が、表皮の細胞に渡すのをブロックしてくれるので美白効果がある
化粧品の中には医薬部外品と言われるものがありますが、これは化粧品業界や厚生労働省できちんと効果があると検証された成分が入っているもののこと!
ナイアシンアミドもこの効能がきちんと検証された医薬部外品の成分となっています。
またナイアシンアミドは水にも溶けるので、クリームだけでなく化粧水や美容液にも配合されているんですよ。
ナイアシンアミドの安全性
ナイアシンアミドはビタミンB₃として良く知られるナイアシン(ニコチン酸)のアミドで、水溶性の成分です。
古くから化粧品に配合されている成分ですが、2018年(推定)に医薬部外品シワ改善有効成分としてとして改めて承認され、シワ改善有効成分として配合される場合のみ、医薬部外品表示(有効成分)にナイアシンアミドとして表示されます。
ナイアシンアミドは体内に存在する成分であり、10年以上の使用実績で皮膚刺激性やアレルギー性、眼刺激性はほとんどなし!という結果になっている安全な成分です。
参考元 化粧成分オンライン
グリチルリチン酸ジカリウム




グリチルリチン酸ジカリウムの効果
・抗炎症、抗アレルギー
・肌荒れ、荒れ性
・あせも、しもやけ、ひび、あかぎれ、ニキビを防ぐ
・日やけ、雪やけ後のほてりを防ぐ
・かみそりまけを防ぐ
グリチルリチン酸ジカリウムは甘草の主要成分で、オーストラリアや南ヨーロッパなどの乾燥した土地に自生する多年生植物です。
砂糖の数十倍から約150倍と言われる甘味の成分がグリチルリチン酸で、世界各地で紀元前から薬や甘味料として用いられてきました。
グリチルリチン酸ジカリウムはこのグリチルリチン酸を見ずに溶けやすくしたものです。
生薬としての効果は鎮痛、解毒、咳止めや一緒に調合した生薬の薬効を高め、毒性を抑制する働きやバランスを整える働きがあるので、漢方薬の60~70%に配合されているんですよ。
美容商品では薬用スキンケア化粧品や薬用育毛剤、薬用シャンプーなど様々な商品に配合されています。
グリチルリチン酸ジカリウムの安全性
グリチルリチン酸には皮膚一時刺激を緩和する作用が認められていて、ピリピリ、チクチクと言った肌刺激を抑える目的として配合されることも多いようですね。
グリチルリチン酸ジカリウムは厚生労働省に認められた医薬部外品成分ですが、20年以上の使用実績にて、皮膚刺激性やアレルギー性、眼刺激性はほとんどなし!とされている安全な成分です。
参考元 化粧成分オンライン
独自開発カプセル化成分




独自開発カプセル化成分の効果
薬用ターゲットショットでは薬用有効成分の他にもエイジングケアの効果で知られるレチノール(ビタミンA油)やビタミンC、コラーゲンがカプセル化されて配合されています。
レチノール:加齢による自然老化、紫外線によるシワやたるみなどの光老化の改善、ターンオーバーの促進、皮膚のごわつき・きめをケア
ビタミンC:人間の身体を守る細胞を攻撃する酸素や日光、毒素から守ってくれる、抗酸化
コラーゲン:皮膚の弾力の改善、保湿、水分の維持
薬用ターゲットショットでは高いエイジングケア効果が期待されるにもかかわらず、壊れやすいのが難点だったレチノールを肌に届けるために、肌に触れた瞬間に溶けだす大豆由来カプセルで包み込んで配合されています。
肌にしっかりと届ける処方になっているので、ハリをはじめとするエイジングケア効果を後押しすることができますね。
独自開発カプセル化成分の安全性
レチノール:体内に存在する成分、皮膚刺激性やアレルギー性、眼刺激性はほとんどなし
ビタミンC:ビタミンCレベルは一定に維持されることから、広い摂取範囲で安全と考えられています。
コラーゲン:体内に存在する成分、皮膚刺激性やアレルギー性、眼刺激性はほとんどなし
以上のように薬用ターゲットショットで独自開発カプセル化された成分は体内に存在する成分で、刺激性やアレルギー性はほとんどないとされている安全な成分です。
薬用ターゲットショットの成分!副作用の危険性はない?




薬用ターゲットショットは製品やサービスの品質向上に関する国際規格ISO9001取得の工場で製造されていて、品質の向上に力を入れています。
成分についてもこだわっていて、厳選された成分が配合されているので副作用の心配はないようですね。
ただ全ての化粧品に言えることですが、体質や肌質に合わないという場合もあります。
もしつけてみて少しでも異常があった場合はすぐに使用を中止して、心配な場合は医療機関で診てもらってくださいね。
薬用ターゲットショットの成分!敏感肌でも使えるの?




敏感肌の方などは使える化粧品が限られてくるので、化粧品選びも大変ですよね。
特に添加物は敏感肌の原因とも言われているので気を付けたいところです。
薬用ターゲットショットは4つの無添加で作られています。
《薬用ターゲットショット4つの無添加》
・合成香料
・合成着色料
・鉱物油
・アルコール
以上の添加物は不使用で作られています。
本当にお肌のことを考えて、極力肌に不要なものは配合しないように作られています。
なので敏感肌の方でも安心して使うことができますよ。
ただ100%全ての人の肌に合うというわけではないので、心配な場合は使う前にパッチテストなどを行うと安心して使うことができますよ。
\定期しばりなしで安心/
薬用ターゲットショットの成分!肌荒れなど起こさないための注意点
薬用ターゲットショットは肌に優しい成分で安全に作られていますが、肌荒れなどを起こさないために気を付けることがいくつかあります。
それぞれ詳しく見ていきたいと思います。
手は清潔に保つ




どの化粧品を使う前もそうですが、スキンケアをする前は手を清潔にすることが大切です。
もし雑菌などが付いた手で肌に化粧品をつけると肌荒れなどの原因になってしまう場合があります。
なので必ず手は清潔な状態で使うようにしましょう。
薬用ターゲットショットは部分用クリームとなっていますので、直接てでつけるのは抵抗があるという方は綿棒やアイケア用のヘラでとってつけるといいですよ。
使用期限に注意




スキンケア商品で肌荒れなどのトラブルをできるだけ避けるために使用期限を守ることは大切です。
未開封での化粧品の使用期限は3年となっています。
開封後は保存状態などにもよりますが、開封して時間が経つと商品の品質が低下するおそれがあるので、なるべく早く使い切るのがおすすめです。
必ず使用期限内で使うようにしてくださいね。
保管方法に注意




化粧品で特に無添加で作られているものは高温多湿の場所に弱いです。
例えばお風呂場や車のダッシュボードなど高温多湿になりやすい場所で保管をすれば、使用期限以内でも傷んでしまうことがあります。
傷んでしまった化粧品を知らずに使ってしまえば肌荒れの原因になってしまう可能性もあります。
なので極端に湿気の多い場所や高温になりやすい場所(窓際など)での保管は避けて、湿気の少ない涼しい場所で保管してくださいね。
薬用ターゲットショットの成分!副作用や敏感肌でも使えるのか まとめ
いかがでしたでしょうか?
薬用ターゲットショットはお肌に優しい成分が厳選されて作られている上に、品質に関しても徹底した品質管理で作られているので安心ですね。
また無添加で作られているので、敏感肌の方でも使えるというのはポイントが高いです。
使い方も気になる部分につけるだけと簡単なので、ぜひ薬用ターゲットショットでトラブルのない肌を目指してみてくださいね。