ヒートカッター

ヒートカッターの使い方やコツは?理想の長さはどのくらいか徹底調査

夏はプール、冬は温泉と女性が肌を露出する機会は多いですよね。

そんな時、気になってくるのがムダ毛の処理です。

レナ
レナ
ムダ毛の処理は女性の永遠の悩みですよね

特にアンダーヘアの処理は他のムダ毛処理と同じように女性のエチケットとして認識されつつあります。

しかし、デリケートゾーンをカミソリで処理するのは不安と思う方もいると思います。

最近では、ヒートカッターという便利なムダ毛処理アイテムが販売されているようです。

なので今回はヒートカッターについての情報をまとめてみました。

どうぞ、最後までお付き合いください。

ヒートカッター(アンダーヘア)の使い方は?

1.まず、スイッチを押します。

2.スイッチを押しながらアンダーヘアを10本ほどつまんでからカットします。

これを繰り返しながら整えていきます。

熱でカットするので毛先が尖らずに丸く仕上げることができます。

ただ、簡単に取り扱うことができる反面、注意点もあります。

自己処理をする場合は正しい使用方法で行いましょう。

ヒートカッターの注意点については次で説明します。

ヒートカッターの使い方!アンダーヘアをカットする時の注意点は?

アンダーヘアをカットする時に注意しなくてはいけない点がいくつかありますので見ていきたいと思います。

湿気のある場所では使用しない!

お風呂場などの湿度が高く、水がかかってしまう可能性のある場所での使用は危険です。

ヒートカッターは電化製品ですので、水には弱く故障してしまう可能性があります。

レナ
レナ
誤って感電してしまう可能性も!

ヒートカッターを使用するときは、リビングなどの水気のない場所を選んで使用しましょう。

また、熱を利用して処理をするヒートカッターは毛が濡れた状態だとうまく切れません。

入浴前など毛が乾いている状態で使用するのもヒートカッターを使いこなすコツです。

やけどに注意!

ヒートカッターを使う上での最重要ポイントになります。

ヒートカッターは熱を利用して脱毛処理をしていくので、やけどには十分に注意してください。

アンダーヘアの自己処理はVラインとIラインの外側だけにとどめてください。

Iラインの内側やOラインは目視が難しいので間違っても自己処理はしないようにしましょう。

火傷の危険性が極めて高い部分なので、こういうデリケートな部分は脱毛サロンなどで処理してもらった方が安全です。

使い方や注意点はわかったけど、どのくらいに揃えたらキレイに見えるのかきになりますよね。

次では、アンダーヘアの理想の長さを説明していきます。

ヒートカッターの使い方!理想のアンダーヘアの長さはどのくらい?

では、アンダーヘアの長さはどのくらいが理想的なのでしょうか…

アンダーヘアの理想の長さは2~3cmと言われています。

3cmを超えると下着からムダ毛がはみ出したりなどの不快なことが起きるようですね。

ハサミを使って切る場合は、短くし過ぎるとチクチクして不快感がでるので3cmほどにすると不快感を抑えられます。

ヒートカッターなら、毛先が丸くなりチクチク感はないので2cmくらいが良い感じの長さです。

3センチより短くしたい場合の処理には、ヒートカッターはオススメのアイテムです。

しかし、現在取り扱っている店舗がかなり少ないのが現状です。

もし、使用されるのであれば種類も機能性も確かな通販での購入をオススメします。

面倒なアンダーヘアの処理が
自宅で簡単にできる♪
↓↓↓


ヒートカッターを探して何件もお店を回るより確実に入手できます。

ヒートカッターの使い方!アンダーヘアをカットするコツは?

ヒートカッターはアンダーヘアのケアにおすすめで便利なアイテムですが、使い方のコツなどはあるのでしょうか…

肌とアンダーヘアを清潔にしておく

ヒートカッターを使用する場には事前に肌やアンダヘアを清潔にしておきましょう。

・肌やアンダーヘアを清潔にする

・長く絡まっている時はブラッシング

・肌を保湿して潤いをもたせておく

直前に肌に刺激を与えるようなゴシゴシ洗いは避けましょう。

ムダ毛の処理をする前に、この手順をこなすことで雑菌が皮膚に入りこんで引き起こす皮膚の炎症を抑えることができます。

少しずつ処理する

レナ
レナ
ヒートカッターを使う時は少しずつ処理することが大切です

一般的には一度に処理できるのは、アンダーヘアで5~10本程度です。

一度に多くのアンダーヘアを挟むとスムーズに熱が伝わらなかったり、ヒートカッター本体に毛が挟まって均一に処理できない、肌に熱線が当たってしまい火傷をしてしまうなどの危険もあります。

ヒートカッターは便利な分、その使い方にも注意が必要ですね。

見えにくい部分は鏡を使う

Vラインの手前は目視で処理できますが、Iラインの周辺は直接みることができないので処理しきれないムダ毛が残ったり、火傷をしたりと大変危険です。

Iラインなどのデリケートな部分は脱毛サロンで処理してもらうのが理想ですが、難しい場合は鏡を使用しましょう。

商品によっては、小さな鏡が付属しているヒートカッターもあります。

鏡を利用して、正確に安全に処理していきましょう。

アンダーヘア処理後は保湿をしっかりとする

レナ
レナ
せっかくヒートカッターでキレイに処理したのですから、お肌が荒れないようにケアすることも大切です

ボディローションやベビーパウダーなどを使うことで肌のコンディションを整え、アンダーヘアだけでなく肌の調子も整えることができます。

アンダーヘアの処理後は肌をしっかりと保湿して、刺激からお肌を守りましょう。

ヒートカッターの使い方!アンダーヘアをカットするのが面倒な時はどうする?

ヒートカッターは自宅で簡単にムダ毛処理ができるアイテムですが、中にはヒートカッターの使い方が難しい・面倒と感じる方もいますよね。

そんな時におすすめなのが、今話題になっているミュゼのV・I・O脱毛です。

ミュゼのフラッシュ脱毛(光脱毛)は、身体に害のない可視光線を使うお手入れ方法で、肌にジェルを塗ってライトを当てることで、肌をほとんど痛めることなくお手入れすることができるんですよ♪

でも脱毛サロンと聞くと「値段が高そう」「無理に契約させられそう」というイメージがありますよね。

しかし、先日ミュゼのカウンセリングに行くと無理に契約させられることもなく和やかな雰囲気でカウンセリングして頂きました。

さらに料金もキャンペーン中のため、かなり破格の2回で360円となっていました♪

さらに!ラインの友達登録で半額の180円になります♪

これだけ安ければお試しとして行ってみる価値がありますね。

ただ、このキャンペーン11月30日までの限定キャンペーンなので興味が湧いた方は急いでくださいね♪

ミュゼの全身脱毛が
2回でわずか180円で受けれる
↓↓↓



ワキ・Vラインは1年間通い放題
お得にキレイになれるチャンス!

ヒートカッターの使い方は?理想の長さはどのくらい まとめ

いかがでしたでしょうか?

ヒートカッターはメリットとデメリットをよく理解した上で使用することで、自宅で簡単に自己処理ができる便利なアイテムなんですね。

これからの夏のムダ毛対策に少しでもお役にたてれば嬉しいです。

最後まで、お付き合い頂きありがとうございました

ABOUT ME
asuka
元美容部員で色々な美容商品を試してきた知識から本当に良いと思うものや興味の持てる話題を紹介しています。