セシュレル

セシュレル美白クリームの成分の安全性!副作用や肌荒れの危険性はない?

セシュレル美白クリームはこれ1本でお手入れができて、その効果も高いとSNSなどでも話題となっているオールインワンクリームです。

ただ効果が高いと言われている分、刺激の強い成分が含まれていないかも気になるところですよね。

お肌が弱い方などはその成分をしっかりとチェックする必要がありますよね 。

この記事ではセシュレル美白クリームの成分の安全性について、肌荒れや副作用の危険性はないのかや敏感肌でも使えるのかなどを調査しています。

購入する時の参考にしてみてくださいね♪

\180日間返金保証付き・定期縛りなし/
最安キャンペンはこちら

セシュレル美白クリームの全成分を調査

セシュレル美白クリームは効果が高いと言われているオールインワンクリームですが、どんな成分が入っているのでしょうか…

特にお肌の弱い方はその成分をしっかりとチェックしてくださいね。

《セシュレル美白クリームの有効成分》

トラネキサム酸、グリチルリチン酸ステアリル

《セシュレル美白クリームのその他成分》

ローズ水、精製水、BG、シュガースクワラン、オクタン酸セチル、エチルヘキタン酸セチル、濃グリセリン、べへニルアルコール、セテアリルアルコール、ジリノール酸ジ(フィトステリル/イソステアリル/セチル/ステアリル/べへニル)、ステアリン酸POEソルビタン、グリセリルグルコシド液、ジメチコン、ステアリン酸ポリグリセリル、アルピニアカツマダイ種子エキス、ステアリン酸、パルミチン酸セチル、ラウロイルグルタミン酸ジ(コレステリル・べへニル・オクチルドデシル)、水添大豆リン脂質、SEステアリン酸グリセリル、ペンタステアリン酸デカグリセリル、親油型ステアリン酸グリセリル、カルボキシビニルポリマー、ステアロイル乳酸Na、天然ビタミンE、スクレロチウムガム、イソステアリン酸フィトステリル、ステアロイルフィトスフィンゴシン、ヒドロキシステアリルフィトスフィンゴシン、水酸化K、油溶性甘草エキス(2)、ビサボロール、N-ステアロイルジヒドロスフィンゴシン、タイムエキス⁻1、プルーン酵素分解物、ウメ果実エキス、キウイエキス、ユキノシタエキス、アーティチョークエキス、1,2-ペンタンジオール、グリセリンエチルへキシルエーテル、グリセリン脂肪酸エステル、フェノキシエタノール

セシュレル美白クリームには医療現場で使用されている成分や天然由来の成分が多く配合されています。

こうやって全成分を見ていても特に危険性の高い成分は含まれていないようですね。

お肌に優しい成分で作られているので、安心して使用できますね。

セシュレル美白クリームの主要成分の効果や安全性

セシュレル美白クリームには4種の主要成分が配合されています。

成分効果安全性
トラネキサム酸抗炎症作用・色素沈着抑制安全性や有効性は数々の厳しい臨床試験によって証明されている成分
グリチルリチン酸ステアリル抗炎症・抗アレルギー・色素沈着抑制皮膚刺激性・アレルギー性ほとんどなし
ウメ果実エキス抗糖化作用・黄ぐすみ改善植物由来の成分で食用としても歴史がある安全性の高い成分
アーティチョークエキス抗炎症・色素沈着抑制・メラノサイト活性化抑制皮膚刺激性やアレルギーの報告はなく、10年以上使用実績のある成分

どれも美容に有効な成分ですが、効果や安全性について1つ1つ詳しく解説していきたいと思います。

トラネキサム酸

アミノ酸

トラネキサム酸には…

・メラニンの生成を抑制

・炎症を抑える

などの作用があり、美白効果が期待できます。

美容大好きRENAさん
美容大好きRENAさん
化粧品などにも多く使われている美容成分です。

トラネキサム酸は肝斑(かんぱん)の改善薬として効果が認められている成分で、抗炎症薬や止血剤として医療現場でも使われている優秀な成分なんですよ。

肝斑は頬にできるシミの一種のことを言いますが、紫外線のダメージが大きな原因と言われています。

トラネキサム酸は紫外線ダメージにってメラニンを生成するメラノサイトに働きかけて、色素沈着を抑制して肝斑を改善してくれます。

またアレルギー症状や腫れなどの症状にも効果があり、口内炎や湿疹、じんましんなどの治療にも使われています。

トラネキサム酸はアミノ酸の一種で安全性や有効性は、数々の厳しい基準が設けられた臨床実験によって証明されています。

グリチルリチン酸ステアリル

甘草

グリチルリチン酸ステアリルの特性には優れた抗炎症作用があります。

グリチルリチン酸は漢方でも有名な甘草(かんぞう)から抽出された成分で、酸で分解したものがグリチルリチン酸ステアリルです。

《甘草(かんぞう)とは?》

甘草は砂糖の50倍~80倍の甘みがあり、根を乾燥させて煮出して甘草湯にしたり、粉末を甘味料として使用します。

古くから薬効があるとされてきたものですが、現在でも中国やドイツ、日本でも様々な働きが証明されていて幅広く使われています。

甘草(かんぞう)には美容に対する効果も多く存在します。

《甘草の美容効果》

・皮膚炎症、かぶれ防止

・活性酸素を除去

・肌荒れ防止

・ニキビ予防

・悪化防止

などなど…本当に多くの美容効果が期待できる成分なんですよ。

特にニキビ対策の化粧品にも使用されていて、天然由来の成分なのでお肌の弱い方でも安心して使用することができます。

またグリチルリチン酸よりもグリチルリチン酸ステアリルの方が作用が強く、抗アレルギーや抗菌、美白への効果が期待できます。

10年以上の使用実績にて、皮膚刺激性やアレルギー性のほとんどない安全な成分です。

ウメ果実エキス

梅

ウメ果実エキスは食べると血流改善や疲労回復など夏には欠かせないものとして有名ですよね。

化粧品においてのウメ果実エキスの効果としては…

《ウメ果実エキスの化粧品効果》

・保湿

・バリア機能の回復

・肌のコンディショニング

などなど…アンチエイジング効果が期待できるため、スキンケア、ヘアケア、ボディーケアなどの製品に多く使われている成分です。

またウメ果実エキスには抗糖化成分と言われるムメフラールが多く含有されています。

糖化はくすみの原因とされていて、酸化と並んで老化現象の一つとなっています。

この抗糖化成分が美白にも大きな手助けとなってくれているんですね。

ウメは古くから日本人に親しまれてきた食べ物で、天然の成分なので安全性も高い成分となっています。

アーティチョークエキス

アーティチョーク

アーティチョークはキク科のチョウセンアザミ属の多年草で日本名はチョウセンアザミ(朝鮮薊)と言います。

フランス料理などにも使われていて、日本でも人気のある西洋野菜です。

《アーティチョークエキスの効果》

・メラノサイトの老化に伴うシミ予防

・肌荒れ防止

・ハリや弾力をアップ

・毛穴トラブルにアプローチ

アーティチョークエキスに含まれるシナロピクリンには肌荒れを防いだり、ハリや弾力を高める効果が期待できます。

最近では毛穴トラブルの原因に効果的にアプローチする成分として、美容業界で大注目の成分となっています。

アーティチョークエキスは植物由来のピュアな成分で、安全性も非常に高い成分です。

セシュレル美白クリームの成分!副作用や肌荒れの危険性は?

一時期ニュースで美白化粧品のニュースで白斑様症状が出た女性のことが取り上げられていたので、セシュレル美白クリームは大丈夫なの?と心配になりますよね。

結論から言うとセシュレル美白クリームの副作用の可能性はかなり低いと考えられます。

セシュレル美白クリームはデリケートな肌の方でも使えるように開発されていて、アレルギーテスト済の製品なので敏感肌の方でも安心して使うことができます。

また製造も医薬品レベルの製造管理された国内の工場で、徹底した品質管理の元で作られています。

ただ全ての方にアレルギーが起きないというわけではないので、心配な方は皮膚科などで相談されてみてくださいね♪

セシュレル美白クリームの成分!安全性が高いと言われる3つの理由

セシュレル美白クリームは安全性が高いと評判のオールインワンクリームです。

なぜセシュレル美白クリームが安全性が高いと言われているのかも見ていきたいと思います。

無添加へのこだわり

お肌が弱い方でなくても添加物が含まれていないかは気になることですよね。

《セシュレル美白クリームの無添加フリー》

・合成香料

・着色料

・鉱物油

・パラベン

・アルコール

セシュレル美白クリームはお肌の弱い方でも使えるように成分にこだわり、5つの無添加で作られています。

特にアルコールや鉱物油は色素沈着を起こしやすく、肌が黒くなってしまうと一時期かなり問題になっていましたよね。

オーガニック製品は増えてきましたが、まだまだ添加物が含まれている化粧品も多々存在します。

セシュレル美白クリームなら無添加にこだわって作られているので、安全性もとても高いスキンケアコスメなんですよ♪

敏感肌用アレルギーテスト済み

セシュレル美白クリームは配合成分についても無添加にこだわり、敏感肌対象パッチテスト累積刺激性テストアレルギーテストを実施した化粧品です。

《皮膚テストについて》

皮膚テストをするにはパッチテストとアレルギーテストがあります。

回数を重ねるほど刺激に対する精度が高まっていきます。

通常のパッチテストに比べると回数、その期間もアレルギーテスト(皮膚感作性試験)も上回っています。

皮膚テストではパッチテストとアレルギーテストがあり、回数を重ねるほど刺激に関しての制度が高まるというものです。

通常のパッチテストに比べるとその回数、アレルギーテスト(皮膚感作性試験)も上回っています。

こうしたパッチテストやアレルギーテストをしっかりと行っているところも安全性が高いと言われている理由の1つとなっています。

医学誌専門誌に掲載

セシュレル美白クリームは医学誌専門誌である「先端医療と健康美容」に掲載されました。

医学誌専門誌に掲載されるのは化粧品としてはとても珍しいんですよ。

臨床試験の結果の効果などが掲載されているようですね。

また医学誌専門誌以外にも数々の雑誌で紹介されています。

もしもセシュレル美白クリームが刺激の強い成分を使っていて、アレルギー症状などが多発すれば医学誌専門誌や雑誌に掲載されることはありませんよね。

そんなことをすればその本の信用性を失ってしまいます。

こうした医学誌専門誌に掲載されているということは、安全性が高くて効果も認められているということになります。

>>初回お試し価格で買えるのは今だけ<<
送料無料でお得に試す

セシュレル美白クリームの成分!副作用や肌荒れを起こさないための注意点

セシュレル美白クリームは安全性の高いスキンケアコスメですが、さらに安全性を高めるために注意点があります。

どれもスキンケアにおいては基本的なことで、簡単なことなので安心してくださいね。

保管方法に注意

セシュレル美白クリームは無添加にこだわって作られているからこそ、保管方法には注意が必要です。

《化粧品の消費期限》

未開封:3年

開封後:3~6カ月

上記のように化粧品の消費期限は未開封で3年、開封後は3~6カ月となっていますが、保管場所によっても変わってきます。

例えば車のダッシュボードなど高温になりやすい場所で保管していた場合は、未開封の状態でも傷んでしまうこともあります。

無添加化粧品はもともと高温多湿の場所に弱く、傷みやすくなってしまいます。

傷んだ化粧品を使うと肌トラブルを起こす原因となってしまう可能性もあります。

セシュレル美白クリームを保管する時は高温多湿になりにくい、涼しい場所で保管するようにしてくださいね♪

正しい使用方法で使う

セシュレル美白クリームの正しい使い方は10円玉大を手に取って、下から上に引き上げるように塗るだけと簡単2ステップですが、用量はしっかりと守るようにしてくださいね。

量が多すぎるとべたつきの原因となってしまいますし、少なすぎれば摩擦が起きて肌に刺激を与えるので、お肌を傷つけてしまいます。

公式サイトなどで紹介されている用量は適切な量となっているので、その用量を守るようにしてくださいね。

10円玉大で朝晩使って、およそ1か月使える量が入っています。

もしもの時は?

こうした注意点に気を付けていても全ての方にアレルギーが起きないというわけではないので、まれに肌荒れやアレルギーのような症状が出てしまうこともあるかもしれません。

そんな時はすぐに使用を中止して、症状がひどい場合や心配な場合は医療機関で相談されてください。

またセシュレル美白クリームには180日間の返金保証が付いているので、継続できない理由(肌に合わないなど)がある場合にはきちんと返金してもらえるので安心ですよ。

セシュレル美白クリームの成分の安全性!副作用や肌荒れの危険性 まとめ

いかがでしたでしょうか?

セシュレル美白クリームは配合している成分にこだわり、無添加で作られていて、とても安全性の高いスキンケアコスメでしたね。

医薬部外品で敏感肌の方でも安心して使えるのは、敏感肌でお肌に合う化粧品が少ないという方にもうれしいですよね。

またオールインワンなので時短になって簡単なので、ぜひセシュレル美白クリームでくすみやシミのない美肌を目指してくださいね♪

▼今だけ初回53%オフ▼

1日99円で試す
>>180日間の返金保証付き<<
いつでも解約できて安心

ABOUT ME
asuka
元美容部員で色々な美容商品を試してきた知識から本当に良いと思うものや興味の持てる話題を紹介しています。